TOP

HOME

新着情報

無料で出張デモンストレーションにお伺いします!

水中ドローンの機体導入をご検討の方へ、当社へ来島しなくてもこちらからお伺いします。
まずは、ご相談ください。 ご相談フォームはこちら

2025夏 水中ドローンを体験しませんか?

 

探究心に火をつけろ!夏休みの自由研究を冒険に変えよう!

水中ドローンで冒険して学ぼう!「自由研究応援コース」 は、夏休みの自由研究をサポートする特別プログラム。環境問題や生き物の観察を楽しみながら学び、未来へのヒントを見つけよう!
 

学べることがいっぱい!
1, 水中ドローンの動きの仕組みを知ろう!
2, 海の環境問題を学び、SDGsに触れるチャンス!
3, 実際に水中を観察して、宝物のような発見を記録。

 

楽しめるアクティビティ!
1,ドローン操縦のチャレンジ!
2,水中探検で新しい世界を覗き込む。
3,撮影データを使って、自分だけの自由研究を完成!

 
開催日: ご相談ください
参加費: 2名参加の場合、20,000円(120分)
※ ご本人、保護者様のペア参加でお願いします 小中学生が、複数の場合は別途ご相談ください。 メンバーの構成内容により、お見積りとなります。
※開催時に、安全のためライフジャケットを着用いただきます。 ライフジャケットは、無料でご利用いただけます。
※安全第一のため、海での開催時、天候により中止・延期等基準となるルールを設定しております。詳しい内容は、予約後のご案内となります。
 

 
 
みんなでワクワク!水中ドローン体験会!

水中ドローンを実際に操縦してみませんか?
 

お試し操縦体験コース
1,座学で水中ドローンの魅力や操作方法を学びます。
2,実際にドローンを操縦して水中ミッションに挑戦!
3,ドローンのカメラを使って撮影もできちゃう!

 
開催日:随時開催中 
参加費:1名 8,000円(60分) 2名ペア割引料金 15,000円 
    3名で21,600円 4名で 28,000円 団体(9名以上)も可能ですご相談ください
 
冷暖房完備の室内プールにて開催しますので、安心してご参加ください。

 

業務に生かせる資格取得はこちら

水中事業

「潜るお仕事」は、身体的な負担や危険が伴います。すこしでも業務軽減やリスク回避に水中ドローンがお手伝いします。

こんな困りごとはありませんか?
・潜水業務スタッフ不足
・業務の身体的負担の軽減を図りたい
・台風など自然災害直後に、迅速に対応したい

あなたのプレジャーボートは大丈夫ですか?
年数回の利用で所有しているボートの保管状況等調査承ります。
調査データは、動画・静止画など御希望に合わせてご提案いたします。



02.事業内容

水中ドローンはこんなシーンで役立ちます

点検サービス

ダイバーの作業負担の低減やリスク回避に活用され、労働環境の改善につながる水中ドローンは、積極的に導入する事業者が増加中です。
・網の破れ・汚れ点検
・魚の生育状況確認
・死魚確認作業および回収 

調査サービス

船の船底やプロペラなどに異物が付いていないかの確認します。
フジツボが船底に付着すると、水流の抵抗の増加、船舶重量が増加、エンジンの冷却水路の効率低下など、さまざまな悪影響を及ぼします。 
 

水中ドローン導入のご提案

潜水作業の軽減はもちろん、潜水士に集中していた日常的な作業を水中ドローン操縦できるスタッフを育成し現場の悩みを解消・労働環境の改善につなげるようご提案します。